こんにちは、スィンです。本日9月29日は、宮崎駿監督のアニメ作品「天空の城ラピュタ」が日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で放映されますよ!
「天空の城ラピュタ」といえば「バルス祭り」ですね。「バルス祭り」とは、「天空の城ラピュタ」のテレビ放送に合わせて、作品内で登場する滅びの呪文「バルス」をツイッターや掲示板などに書き込むお祭り行事です。
2016年に日本のTwitterが最も盛り上がったタイミングは1月15日、金曜ロードショーで放送された「天空の城ラピュタ」が放送された時。オンエア中に滅びの呪文「バルス」が唱えられたのは23時23分。この1分間の間にTwitterでつぶやかれた「バルス!」は34万5397ツイート、秒間最大は23時23分14秒の約5万5000ツイート。またオンエア中の累計バルス数は90万2928ツイートだったそうです。
ツイッターでバルス祭りに参加するには?
「天空の城ラピュタ」のアニメをテレビで見ながら、滅びの呪文「バルス」が唱えられる瞬間に「バルス!」とツイートするだけです。
ツイートする練習をしてはいけない!?
ツイッターでは、短時間に同じツイートしようとすると「既にあなたは同じツイートを送信済みです」というエラーで同一ツイートができないようになっています。なので、バルスツイートの練習は控えましょう。
ただ「どうしてもやらなきゃいけない!」というときは、文末に「!」とか何でもいいので文字を追加することでツイートできるようになります。
ツイート送信前にの送信確認があるツイッターアプリの場合は?
非公式ツイッターアプリの場合は、ツイート送信前に「送信しますか?」と確認してくれる便利なアプリがあります。そのようなアプリを使っている場合は、「バルス!」と書き込み、ツイートボタンを押し「ツイートしますか?」のダイアログを表示して待機、そして、ベストなタイミングで「はい」を押すと良いでしょう。
バルスツイートに対応しているツイッターアプリが有ります
私が作成した「ツイッターのTweecha(ついーちゃ)」は、画面下部のツイートボタン(ツイート投稿画面を開くボタン)を長押しするとバルスツイートを自動入力する機能があります。右上の3点ボタンから「設定>ツイート設定」を開き「ツイートアイコン長押し>滅びの呪文「バルス!」」にチェックを付けることでこの機能が有効化されます。
ツイッターの Tweecha Prime 方言版 30%オフセール!
バルスツイートの自動入力に対応していて、アプリメッセージを40種以上の方言に変更できる「ツイッターの Tweecha Prime 方言版」を2017年9月30日まで30%オフの420円で販売します。この機会にぜひご活用ください!
本日は「天空の城ラピュタ」で #バルス祭り ですね!
バルスツイートの自動入力に対応し、アプリメッセージを40種以上の方言に変更できる「Tweecha Prime 方言版」を9月30日まで30%オフで販売します!https://t.co/uqd5fURc0E
— Tweechaでバルス祭り (@tweecha) 2017年9月29日
弊社では、「さらに高みを目指したいエンジニア」を育てる環境を用意しています。
株式会社 #sinProject CEO/CTO
Twitterアプリ1位 #Tweecha2 企画制作
サービス・システム設計開発、コンサルタント
#sinPro式学習 #Svelte #TypeScript #Flutter #Dart #Java #HTML #CSS
#kimurakan ピアノ弾き語り