ダークテーマが大好きになってしまった岩崎真也です。
MacにもWindowsにもダークモード、スマホにはダークテーマ、世の中はダークで溢れていますね。暗い背景に白い文字、大好きです。
度が過ぎると、ブラウザで表示される「すべてのWeb」サイトまで暗くしたくなりますよね。
いろんなChromeプラグインがありますが
「Dark Reader」「Super Dark Mode」「Dark Mode」いろいろなプラグインを試しました。カラーを細かく調整したり、除外サイトを設定できたりと、細かいカスタムができるのですが、やはり色がおかしいサイトが出てきたりするのです。
で、たどり着きました
Chrome の設定で、強制的にダークモードにしてしまいます。個別サイトでON・OFFや、カラーの設定などはできませんが、これが一番理想のダークカラーになりました。
設定方法
Chromeのアドレスバーに「chrome://flags」と入力します。
「dark」と言うキーワードで検索します。
「Auto Dark Mode for Web Contents」を「Enabled」に変更します。
画面下に表示される「Relaunch」ボタンを押します。
エンジニア歴25年、プログラミング歴35年、ITコーチング300名、CTO/CEO 8年目、ITコンサルタント 6年、3ヶ月で20kg減量。
趣味はアプリ開発、ピアノ弾き語り。
Flutter Dart Kotlin Swift Vue.js Unity C# VB TypeScript Firebase AWS